UNCHAIN
ジャズやソウルミュージック、フュージョン、更にはシティポップス的なエッセンスまでを絶妙にブレンドしたグルーヴィーなロックを鳴らす京都府出身の4ピース・バンド。
1996年、中学の同級⽣だった谷川正憲(Vo/Gt)、谷浩彰(Ba/Cho)、吉田昇吾(Dr)の3人で結成。 後に1年後輩の佐藤将文(Gt/Cho)が加入し現在の編成となる。
2005年インディーズ・デビューし、2枚のミニアルバムをリリース後、2007年にメジャー・デビュー。Vo.谷川の圧倒的な歌唱⼒と確かな演奏⼒は、国内ロックバンド勢の中でも唯一無二の存在として独自の地位を確立している。
2016年、結成20周年目をスタートさせる。
-
2016
結成20周年!
3.2 通算8枚目となるオリジナル・フルアルバム『with time』をリリース。
10.19 バンド結成20周年を記念した初のコラボアルバム『20th Sessions』をリリース。
〈コラボアーティスト〉
鬼束ちひろ / BRADIO / 彩姫 from BAND-MADE / カナタタケヒロ from LEGO BIG MORL / 蒼山幸子 from ねごと / 大石昌良
12.18 日本橋三井ホールでのUNCHAIN初のホールライブ “20th Anniv. Special Live 「You & U」はチケット即完で大成功におさめる。
-
2015
2.27 カバーアルバム第三弾『Love & Groove Delivery Vol.3』をリリース。
6.17 デビュー10周年、2014年グラミー賞を受賞したサウンドエンジニア Sadaharu Yagiを迎え、 L.Aでレコーディングした初のリメイクベストALBUM『10fold』をリリース。 -
2014
2.26 カバーアルバム第二弾『Love & Groove Delivery Vol.2』と、 『the SUN and the MOON』[SUNDOGS (4th album)]+Eat The Moon (5th album) + LIVE DVD]を同時リリース。
7.30に7枚目のフル・アルバム『N.E.W.S.』をリリース。
正解はない音楽を常に追い求めた結晶が姿を現した。 -
2013
2月、カバー・アルバム『Love & Groove Delivery』をリリース。
6月、オランダや北ヨーロッパのクラブジャズ/ AOR/ ソフトロック、 はたまたブルー・アイド・ソウルだけに収まらず、 ブルックリンのインディーシーン、 そして90′s渋谷系などを絶妙に融合させた6枚目のフル・アルバム『Orange』を発表。 -
2012
4月には深夜の移動遊園地をテーマに、過去に例がないほど多彩なゲストが参加している5枚目となるフル・アルバム 『Eat The Moon』を発表。
明らかに進歩をしたバンドの代表作となる。 -
2011
4月にはUNCHAINの2大ルーツである【Rock】と【Soul】をコンパイルしたコンセプト・ベスト・アルバム『Rock Flavour』と 『Soul Flavour』を2枚同時リリース、それぞれの盤には1曲ずつの新曲とライヴDVDがカップリングされている。
同時に4年間在籍したavexから独立し、新たなレーベル「STYLE_MISSILE records」を立ち上げ新境地へと向う。
6月に「STYLE_MISSILE records」から全曲日本語詞の新機軸アルバム『SUNDOGS』をリリース。 「壊し続けるスタイル 貫き続けるミサイル」をテーマにUNCHAINの新たな一面をフューチャーした意欲作となる。
『Love & Groove Delivery』2011年12月より3ヶ月連続でカバー楽曲を毎月邦楽1曲・洋楽1曲づつ、計6曲を配信リリース。 -
2010
七夕、ダンス・ロック/メロコア/ゴスペル/ファンク/ポップスなど雑多ジャンルを昇華した、
進化の結晶である3rdアルバム『Hello, Young Souls!!』をリリース。 -
2009
セカンド・フル・アルバム『Music is the key』リリース。
英語詞/日本語詞の楽曲を織り交ぜ、さらに幅の広がった音楽性はバンドの新たなフェイズへの突入を告げた。
同年、ロック濃度を増した2枚のシングル『Gravity』 『The World Is Yours』をリリース。 -
2008
ファースト・フル・アルバム『rapture』リリース。
全編英詞によるグルーヴ・ロックの一つの完成形とも言うべき傑作を作り出し、各方面から大絶賛される。
同年秋からバンド史上初の日本語詞によるシングル3部作リリース。 -
2007
ミニ・アルバム『departure』でメジャー・デビュー。
同年ミニ・アルバム『rejoice』リリース。 -
2005
インディーズ・デビュー。『the space of the sense』、『THE MUSIC HUMANIZED IS HERE』の2枚のミニ・アルバムをリリース。
-
1996
中学の同級生だった谷川正憲(Vo&Gt)、谷浩彰(B&Cho)、吉田昇吾(Dr)の3人で結成され、後に1年後輩の佐藤将文(Gt&Cho)が 加入し現在の編成となる。
ブラック・ミュージックのエッセンスを絶妙にブレンドした、グルーヴィーなロックを鳴らす京都府出身 の4ピース・バンド。特にVo谷川は聞く者を圧倒する歌唱力を持つ。